1. HOME
  2. ブログ
  3. クラフトビールでの「地方創生」!クラフトビールで地域はどうなる?

クラフトビールでの「地方創生」!クラフトビールで地域はどうなる?

現在、さまざまな地域で「地方創生」の取り組みが行われています。

地方創生の切り札としてよく活用されているのが「クラフトビール」です。

大手ビールメーカーのビールがただの嗜好品だとすると、クラフトビールはカルチャーであり、有効なコミュニティーツールです。

そのため一度花開くと、地域や住民に大きな影響を与えてくれます。

今回はクラフトビールでの「地方創生」について、どこよりもわかりやすくご紹介します。

地方創生とは何か?

地方創生とは地方が抱える課題を解決し、地方の人・経済・環境を活性化することです。

地方が抱える課題とは次の通りです。

1⃣少子高齢化による人口減少

2⃣地域経済・地域財政の縮小化・悪化

3⃣インフラの老朽化、またはインフラ整備の遅れ

また、これらの課題が原因での都市部への地域住民の流出も深刻な問題です。

地域創生をしないと地域はどうなる?

地域創生をしないと地域はやがて消滅します。

課題が原因で悪循環が働き、ますます衰退が進み負のスパイラルが構築されます。

そのため課題が浮かび上がったら、できるだけ早い段階で地方創生をしなければなりません。

クラフトビールで地方創生はできるのか?

結論、クラフトビールで地方創生はできます。

その理由はクラフトビールをつくると、地域の特産品を使い、地域の人を使い、地域や地域外で商品が売れ収入が増え、また地元に観光客を誘致できるからです。

地域でクラフトビールをつくることで、これまで負のスパイラルだったものが、正のスパイラルに変わり、結果地域がどんどん良くなっていきます。

クラフトビールとは何か?

クラフトビールとは、もともとはかつての「地ビール」のことです。

また大手ビールメーカー以外の小規模な醸造所がつくる手づくりのビールのことです。

クラフトビールは大手ビールメーカーのビールとは違い、少ない予算・小さな設備・たった1人でもつくることができます。

これらの点からクラフトビールは地方創生にぴったりのアイテムです。

地方でクラフトビールづくりを始めるメリット

地方でクラフトビールづくりを始めると次のようなメリットがあります。

❶地域経済の活性化

地方でクラフトビールづくりを始めると、地域経済が活性化します。

理由は地域の特産品を使い、地域の人を使い、飲食店とのコラボレーション、地域のお土産としての確立、醸造所を通じて観光スポットとして認知の拡大などができるからです。

地方でクラフトビールづくりを始めることで、それまでにはなかった大きなお金の流れをつくりだすことができます。

❷地域住民のアイデンティティの自覚

地方でクラフトビールづくりを始めると、地域住民のアイデンティティの自覚が生まれます。

理由はクラフトビールをつくることで、創業からのストーリーが生まれ、やがてヒストリーとして語り継がれ、最終的にカルチャーとして地域に根づくからです。

そのため住民は地域に愛着や誇りを感じれ、地域のアイデンティティを自覚し、結果自分の生まれ育った場所を愛することができるようになります。

❸新たなコミュニティの創出

地方でクラフトビールづくりを始めると、新たなコミュニティの創出をすることができます。

理由はクラフトビールは「イベント」や「フェス」との相性がよく、地域住民同士の交流の場をつくったり、観光客を誘致することに向いているからです。

クラフトビールづくりは試飲会・春のお花見・夏祭り・ハロウィンなどのイベントを開催することで地域内外から多くの人たちを集めることができます。

クラフトビールで地方創生できた成功事例

こちらではクラフトビールで地方創生できた成功事例についてご紹介します。

「よなよなエール」が地域資源に

2021年に、ヤッホーブルーイングが製造・販売しているクラフトビールの「よなよなエール」が、地元長野県で地域資源として認定されました。

地域資源に認定されるとは、ふるさと納税の返礼品として取り扱うことができるアイテムになったということです。

これにより「よなよなエール」は、地元長野県の地域資源になることができ地方創生に貢献できました。

山口のクラフトビールが海外輸出に成功

山口県でクラフトビールの製造・販売をしている山口地ビール株式会社は、2016年頃から台湾に向けてピルスナー・ペールエール・ヴァイツェン・スタウトの4種類のクラフトビールの輸出に成功しました。

山口県の観光地である「瑠璃光寺」「大正洞」「景清洞」「秋芳洞」がパッケージデザインに採用されました。

また同社は台湾の成功をきっかけにオーストラリア・イタリア・アメリカへの輸出を成功させています。

これにより山口地ビールのクラフトビールは地方創生に貢献することができました。

まとめ

今回はクラフトビールでの「地方創生」についてご紹介しました。

クラフトビールづくりは、さまざまな生産活動の中でもっとも地方創生に向いている生産活動です。

簡単に始めることができ、小さな力で多くの人たちを巻き込むことができます。

もしこれから地方創生を検討中の方がいたら、ぜひクラフトビールづくりに挑戦してみることをおすすめします

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事