1. HOME
  2. ブログ
  3. クラフトビールを「評価」する基準とは? 

クラフトビールを「評価」する基準とは? 

クラフトビールを「評価」する時にはどんな基準で評価すればよいのでしょうか?

当然、クラフトビール選びは美味しいことが第一条件です。

ただし美味しいかどうかはあくまで個人の主観でしかありません。

客観的な基準をもとに評価する方法はないのでしょうか。

今回は、クラフトビールを「評価」する基準についてどこよりもわかりやすくご紹介します。

クラフトビールを評価するにはどんな基準が使われているのか?

一般的にクラフトビールを評価する基準は次の4つです。

1⃣SRM

2⃣EBC

3⃣IBU

4⃣ABV

次の章から、それぞれどんな基準なのかをわかりやすくご紹介します。

①SRMとは何か?

SRMとはクラフトビールの「色の濃さ」を評価する基準のことです。

SRMは「Standard Reference Method(スタンダード・レファレンス・メソッド)」の略称のことです。

意味は「標準参照法」といいます。

簡単にいうと色が薄いほど数値が低く、色が濃いほど数値が高くなるクラフトビールの評価基準です。

1950年に「ASBC(アメリカ醸造化学者学会)」が採用したことから、アメリカを中心とした世界で採用されています。

SRMでの評価の仕方

SRMでの評価の仕方は、クラフトビールの色を0〜70の範囲で評価します。

大きく分けると次の3段階です。

1⃣薄黄:0〜10

2⃣オレンジ:11〜20

3⃣黒:21〜40 +

これによりクラフトビールの色がどの段階にあるのかが評価されます。

SRMのビアスタイルの目安早見表

SRMのビアスタイルの目安としては次の通りです。

ビアスタイルSRM評価
ピルスナー2~7
小麦系ビール2~4
ペールエール5~14
ゴールデンエール4~8
ビター8~14
アンバーエール11~18
ブラウンエール12~22
ボック15~30
ポーター20~40
スタウト30~65

➁EBCとは何か?

EBCとはクラフトビールの「色の濃さ」を評価するヨーロッパの基準のことです。

EBCは「European Brewery Convention(ヨーロピアン・ブルワリー・コンベンション)」の略称のことです。

意味は「ヨーロッパ醸造協議会」といいます。

こちらもSRMと同じで、色が薄いほど数値が低く、色が濃いほど数値が高くなるクラフトビールの評価基準です。

EBCはヨーロッパを中心に採用されています。

EBCの算出方法

EBCの算出方法は次の通りです。

「EBC = SRM × 1.97」

また逆に、SRMを算出する場合には

「SRM = EBC × 0.508」

に当てはめると簡単に算出することができます。

一言でいうと「EBCはSRMの約2倍」になるということです。

ちなみに目安としては次の通りです。

1⃣シェファーホッファーヴァイツェンがEBC:8

2⃣ジェードオーガニック グレナードがEBC:33

3⃣ギネス エクストラスタウトがEBC:69

➂IBUとは何か?

IBUとはクラフトビールの「苦味」を評価する基準のことです。

IBUは「International Bitterness Units(インターナショナル・ビターネス・ユニット)」の略称のことです。

意味は「国際苦味単位」といいます。

簡単にいうと数値が低いほど苦味が弱く、数値が高いほど苦味が強いクラフトビールということになります。

IBUでの評価の仕方

IBUでの評価の仕方は、クラフトビールの苦味を0〜100の範囲で評価します。

ちなみに目安としては次の通りです。

1⃣バドワイザーがIBU:10

2⃣アサヒスーパードライがIBU:16

3⃣水曜日の猫がIBU:37

4⃣インドの青鬼がIBU:56

④ABVとは何か?

ABVとはクラフトビールの「アルコール度数」を評価する基準のことです。

ABVは「Alcohol by Volume(アルコール・バイ・ヴォリューム)」の略称のことです。

意味は「アルコール度数別」といいます。

数値が低いほどアルコール度数が低く、数値が高いほどアルコール度数が高いクラフトビールということになります。

アルコール度数とは?

アルコール度数とはお酒に含まれるエタノールの体積の割合のことです。

通常はエタノールの体積濃度を「%」で表示します。

エタノールとは「エチルアルコール」のことで、人がお酒を飲むと酔う理由はエタノールが原因です。

ちなみに日本では「1% = 1度」になります。

ABVでの評価の仕方

ABVでの評価の仕方は次の通りです。

お酒の濃度に使われるのは「体積パーセント濃度」といいます。

計算式は

「溶質の体積 ÷ 溶液の体積 × 100= 体積パーセント濃度」

となります。

目安としては次の通りです。

1⃣バドワイザーがABV:5%

2⃣アサヒスーパードライがABV:5%

3⃣水曜日のネコがABV:5%

4⃣よなよなエールがABV:5.5%

まとめ

今回は、クラフトビールを「評価」する基準についてご紹介しました。

クラフトビールを評価する基準はさまざまあります。

今回ご紹介した評価基準は、どれも国際的な機関が採用している方法です。

そのため数値によって客観的に判断することが可能です。

もし現在、ビールを選ぶ基準にお悩みであれば、ぜひ今回ご紹介した方法を活用してみることをおすすめします。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事